SSブログ

チキンカツ [料理]

久しぶりの料理ネタです。
たまには毛色が違ったほうが面白いですよね?
という事で、最近作るようになったチキンカツです。
[右斜め下]写真は昨晩作った残りですが[たらーっ(汗)]
チキンカツ 7.11.JPG
鶏胸肉を奇麗に開ける技術が無いので
そぎ切りして大きな一口カツ風にしてます。
衣も普通に小麦粉と卵を使うんじゃなくて
てんぷら粉とパン粉のみ。
天ぷらの衣を付けた上にパン粉をまぶす感じで[わーい(嬉しい顔)]
それでも結構良い感じに仕上がりますよ。
今日のお昼ご飯は、
この残りをオーブントースターで温めて終わりにします。
でも、半分ぐらいニャンに盗られるかな?
昨晩もソックス君の左手がゆっくり伸びてくるので
箸で防御しながら食べてました[爆弾]


nice!(81)  コメント(14) 

拡散希望 [ぼやき]

まず初めに。
前記事の補足です。
この写真は去年撮った物ですが
調整池 7.10.JPG
私がハスを撮ってる調整池ですね。
見ての通りの凹んだ場所なので
池に作られた狭い通路から撮るしかない訳ですが
この通路に三脚立てられたら[がく~(落胆した顔)]
躓いたフリして蹴ってやりたくなりませんか[exclamation&question]
そんな無神経なヤツには近づきたくないので
池の外周をぐるりと回って移動してました。
後から撮りに来たお姉さんは
声を掛けて三脚の横を通ってましたけど
さすがに蹴ってくれませんでしたね[爆弾]

それでは本題。
こっちの話はボヤいて済む話じゃないのですが[バッド(下向き矢印)]
マリエ さんのところで拡散希望になってましたので
いまさらですが載せます。
 拡散希望です。長野県内のみではなく皆さまどうかよろしくお願いします
リンクしてますので、
詳しい内容はそちらで確認してください。
ただし、猫好きが読むと胸が締め付けられると思いますので
覚悟してポチってくださいね。
ちなみに私は大元の記事まで到達できませんでした。
マリエ さんの記事だけでノックアウトされまして[たらーっ(汗)]
私にできる事はコレぐらいしかないので
少しでも多くの人の目に触れる事を願ってます。



nice!(87)  コメント(17) 

ハス撮りの結果発表 [お出かけ]

曇り空で薄暗かったので
ISOを400に上げてもSSが稼げなくて
ブレまくりでしたね[もうやだ~(悲しい顔)]
レンズが70-210mm(35mm換算して105-315mm)ですから
1/350以上で切れればブレなかったと思うのですが
1/125~1/250ぐらいで切ってたらしいので
ISO800まで上げておけば、もう少し歩留まりが良かったかも?
調整池に作られた狭い通路に三脚立てて
クソ重そうなデカいレンズで撮ってるオッサンと
横で仲良さそうに大声で話し込んでるオッサンが邪魔で
イライラしながら撮ってるとロクな事は無いです[爆弾]
それでも、せっかくなので
縮小して誤魔化した物をアップします[たらーっ(汗)]
(クリックすると拡大)
ハス1 7.9.JPG

ハス2 7.9.JPG

ハス3 7.9.JPG

蜂さん、隠れちゃいました[バッド(下向き矢印)]
ハス4 7.9.JPG

今日の写真も
S2Pro + AF NIKKOR 70-210mm 1:4-5.6
です。


nice!(90)  コメント(10) 

朝からハス撮り [お出かけ]

今朝は、定例のブログ訪問をサボって
早朝から近所のハスを撮りに行って来ました。
たまには、そんな日があっても良いんじゃ?
と自分の都合の良いように解釈して出発[ダッシュ(走り出すさま)]
しかし、神様は見てますねぇ[バッド(下向き矢印)]
日差しが無くて思うような写真が撮れませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]
一応、証拠の一枚(クリックすると拡大)
ハス 7.8.JPG

整理したらほとんど使えないかも[exclamation&question]
お目当てのチョウトンボも出て来てくれなかったし[もうやだ~(悲しい顔)]
良さげな物があったら、そのうちにアップします。

今日の写真は、
S2Pro + AF NIKKOR 70-210mm 1:4-5.6
です。


nice!(95)  コメント(10) 

再びツユクサ [雑草]

今朝もパラっと雨が降りまして
相変わらずジトジトした日が続いております。
毎年この時期に起きてる事ですが
猫砂が湿気を吸って固まりにくくなるので
頻繁に交換しないと怒られちゃいます[あせあせ(飛び散る汗)]
それに加えて、砂に簡単にカビが生えますから[爆弾]
早く梅雨明けしないかなぁ。

それでは本題。
雨降り後のツユクサを撮り直しました。
(クリックすると拡大)
ツユクサ 7.7.JPG

アングルファインダーを使うと
どうも調子が悪いです[もうやだ~(悲しい顔)]
ファインダーではキッチリ合ってるように見えるのに
(カメラの合焦サインも出る)
PCで見ると外してるんですよねぇ[たらーっ(汗)]
まじめに三脚立てて拡大表示を使えば良いのかも?
でも、そうすると蚊に襲われる[爆弾]

今日の写真は、
K200D + SMC TAKUMAR 55mm 1:1.8 + 中間リングNo.2
です。


nice!(90)  コメント(8) 

クロちゃん [近所の猫]

湿気の多い日が続きまして
我が家の冷蔵庫もお漏らしするように[がく~(落胆した顔)]
同じような冷蔵庫が増えてるみたいで
この記事 → 冷蔵庫の水漏れ対策
の閲覧数が増えてます[爆弾]
これから私も水漏れ対策しますので
今日は在庫を使って軽く更新[あせあせ(飛び散る汗)]
クロちゃん 7.6.JPG
最近、クロちゃんが触らせてくれるようになりました[わーい(嬉しい顔)]

今日の写真は、
D70 + AF NIKKOR 35-105mm 1:3.5-4.5D
です。


nice!(72)  コメント(12) 

シマトネリコを撮り直し [庭木]

はじめに。
前記事のモデルさんは、肩たたき棒(?)です。
肉球の中にゴムボールが入ってて
コンコン叩くとマッサージになるグッズ。
椎間板ヘルニアで入院してた時に
お土産でいただいたのですが
マッサージに使う機会はめったに無いので
こんな事に使ってみました[爆弾]

それでは本題。
前回紹介したシマトネリコは、
花より蕾の方が多かったので[たらーっ(汗)]撮り直しました。
(クリックすると拡大)
シマトネリコ 7.5.JPG
前回よりは花が多いんじゃないかと[あせあせ(飛び散る汗)]

今日の写真は、
DMC-G3 + newFD80-200mm 1:4
です。
このレンズの紹介記事はこちら↓
  CANON newFD80-200mm 1:4



nice!(91)  コメント(9) 

インナーフォーカスのレンズの続き [カメラ]

この記事[右斜め下]の続編です。
   インナーフォーカスのレンズ(リンクしてます)

前回は1.3m付近でDA50-200と比較しましたが
今回はスペックが似てるFA28-105(PZ)と
最短撮影距離付近(約50cm)で比較してみます。
レンズ2本 7.4.JPG
写真上:PENTAX-FA 28-105mm 1:4-5.6(PZ)
焦点距離:28-105mm
開放F値:4-5.6
レンズ構成:11群13枚
最小絞り:22-32
最短撮影距離:0.43m
ズーム形式:回転式
最大撮影倍率:1:3
フィルター径:58mm
重さ:515g
最大径X全長:72.5mmx95.5mm
ズームすると全長が変化しますが
50-65mmの間で最短となり広角側でも望遠側でも伸びます。
フォーカスすると前玉が回って全長が伸びるごく普通のレンズで
テスト前にフォーカスで画角が変化しないことを確認してます。

それでは実験開始。
50cmまで近づいて三脚を立てると
いつものモデルさんも逃げちゃいますので
今回のモデルさんは[右斜め下]コレ
tamron28-200 55mm.JPG

このままテレ端(200mm)までズームして[カメラ]
tamron28-200 200mm.JPG

レンズをFA28-105に交換して
テレ端(105mm)で[カメラ]
FA28-105 105mm.JPG
ほぼ同じ大きさ[がく~(落胆した顔)]
FA28-105だともう少し近づけますから
マクロ撮影向きなのはFA28-105でしょうね。
この事をメーカーが隠してる訳ではなくて
TamronさんもHP上で最大撮影倍率:1:4と明示してます。
ズーム比が大きいほどこの現象が顕著に出るらしいので
18-200mmだとテレ端は100mm以下になっちゃうかもしれませんね。
ちなみに、
FA28-105の50mm付近で撮るとこの大きさ[左斜め下]
FA28-105 50mm.JPG
Tamronさんの55mmよりも大きく撮れてました。
テレ端だけでなく全域で焦点距離が短くなるようです。

Tamronさんに限らずインナーフォーカス式のレンズは
フォーカスで焦点距離が短くなる現象が出ますから
それを頭に入れて使う必要がありますね。
それが頭に入って無かった私は
「このレンズ、なんか変[exclamation&question]」って思って
ほとんど使わずに放置してました。
今回調べて、こういうレンズだと分かって。
ますます使う機会が減りそうな[爆弾]



nice!(85)  コメント(11) 

シマトネリコ [庭木]

シマトネリコの花が咲いてますので
久しぶりにD70で遊んでたら
蜂さんが来たので[カメラ]
シマトネリコ 7.3.JPG
Super-Takumar 55mmに中間リングNo.1だったので
蜂さんはボケボケでした[爆弾]
花の大きさは蜂さんから想像してください[わーい(嬉しい顔)]




nice!(84)  コメント(7) 

ツユクサ [雑草]

はじめに。
前記事の「水とりぞうさん」ですが
成分が塩化カルシウムという事で
塩化カルシウム → 融雪剤 → サビる[たらーっ(汗)]
という図式がありまして、
カメラ用には推奨されてないみたいです[あせあせ(飛び散る汗)]
検索すると「サビた!」という記事も見つかりました[がく~(落胆した顔)]
私のところでは、
一年前に作った初の簡易防湿庫でも
中の機材にサビだ出るような不具合は起きてませんので
直ぐに乾燥剤を変更しようとは思ってませんが
これから挑戦される方は「サビるかもしれない」
という事を頭の片隅に置き、自己責任でお願いします。

それでは本題。
玄関先でツユクサが咲いてましたので
撮ってきました。
ツユクサ 7.2.JPG
一応雫付きなんですが、
縮小してるから見えないかな?
ピントが甘々なので拡大写真は載せません[爆弾]

今日の写真は、
*istD + SMC TAKUMAR 55mm 1:1.8 + 中間リングNo.2
です。


nice!(82)  コメント(10)