前の5件 | -
猛暑終了 [ぼやき]
しばらく続いた40℃に迫る猛暑を
エアコン無しで乗り切ったぽちの輔です。
引っ越しの片づけよりもニャン優先で
遮光ネットを張ったり
100均の霧吹きでミストを作ったりして
どうにか一人の犠牲者も出さずに済ませました。
この家(私の実家)は設計が悪くて
いろいろ手を尽くしても
室温が38℃ぐらいまで上がってしまい
汗がかけないニャン達には過酷な環境です。
どうしてもハァハァと呼吸が荒くなってしまうので
初めて猛暑を経験したこまい組は
特に注意深く様子を見て
霧吹きで毛を湿らせてやりました。
直接かけると逃げちゃうので
自分の手で受け取って
それを塗り付ける感じで![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
同じ方法で次男君と子猫さんも
背中をベタベタに濡らしてやりましたよ」![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
その状態で扇風機の風を受けたら
かなり楽になるんじゃないかと。
湿ったタオルを背中に乗せたりも
それなりに効果がありましたが
動くと落ちちゃうのが難点で![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
直接濡らすほうが簡単でしたね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ただし、抜け毛が手にベットリ張り付いて
それを洗い落とすと排水溝が詰まりそうです![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
そんな感じでなんとかやってますのでご心配なく![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
エアコン無しで乗り切ったぽちの輔です。
引っ越しの片づけよりもニャン優先で
遮光ネットを張ったり
100均の霧吹きでミストを作ったりして
どうにか一人の犠牲者も出さずに済ませました。
この家(私の実家)は設計が悪くて
いろいろ手を尽くしても
室温が38℃ぐらいまで上がってしまい
汗がかけないニャン達には過酷な環境です。
どうしてもハァハァと呼吸が荒くなってしまうので
初めて猛暑を経験したこまい組は
特に注意深く様子を見て
霧吹きで毛を湿らせてやりました。
直接かけると逃げちゃうので
自分の手で受け取って
それを塗り付ける感じで
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
同じ方法で次男君と子猫さんも
背中をベタベタに濡らしてやりましたよ」
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
その状態で扇風機の風を受けたら
かなり楽になるんじゃないかと。
湿ったタオルを背中に乗せたりも
それなりに効果がありましたが
動くと落ちちゃうのが難点で
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
直接濡らすほうが簡単でしたね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ただし、抜け毛が手にベットリ張り付いて
それを洗い落とすと排水溝が詰まりそうです
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
そんな感じでなんとかやってますのでご心配なく
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
暑いですね [こまい組]
しばらくぶりの更新となりました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
梅雨入りしたものの
梅雨らしいシトシトと降る雨は少なくて
湿気が多くて気温が高いという
最悪パターンの日が続きそうな感じです![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
この一週間は荷物片づけよりも
にゃん達の暑さ対策優先になってました。
という事で、なかなか捗りませんな![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
今日はコレで![[右斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/89.gif)

廊下の天井付近に作った荷物置き場が
こまい組のアスレチック場と化してます![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
梅雨入りしたものの
梅雨らしいシトシトと降る雨は少なくて
湿気が多くて気温が高いという
最悪パターンの日が続きそうな感じです
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
この一週間は荷物片づけよりも
にゃん達の暑さ対策優先になってました。
という事で、なかなか捗りませんな
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
今日はコレで
![[右斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/89.gif)

廊下の天井付近に作った荷物置き場が
こまい組のアスレチック場と化してます
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
タグ:こまい組
ネットがつながらなかった原因 [ぼやき]
この記事は私の備忘録ですが
これを見なおす日は来ないかも?![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
光回線がつながったものの
プロバイダー(so-net)につながらなかった原因は
ホームゲートウェイの接続先設定で
「ユーザー名」を間違えてたからでした。

ここにso-netホームページへのログオンに必要な
ユーザーIDを書き込んでいたので
はじかれてしまっていたのです。
「ユーザー」が付いてても
「ユーザー名」≠「ユーザーID」がミソでした。
一度設定してつながってしまえば
触る必要がない部分なので
また忘れてしまうでしょう![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
という事で備忘録として記事に![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
接続用ID、ユーザーID、メールアドレスは
so-netのマイページで確認できました。

借りてて良かった無料のWi-Fi![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
最後に、
ホームゲートウェイの設定画面で
パスワードの文字数が
入力した文字数より増えるのは
セキュリティ上の仕様らしく
パスワードの文字数を隠し
推測しにくくしてるみたいです。
昔の記憶をたどっていたら
引っ越し前に使ってた
ホームゲートウェイもNEC製で
同じように文字数が増えてた事を思い出し
原因追及を「ユーザー名」に切り替えたら
すんなり解決できました。
あぁ、良かった良かった![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
これを見なおす日は来ないかも?
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
光回線がつながったものの
プロバイダー(so-net)につながらなかった原因は
ホームゲートウェイの接続先設定で
「ユーザー名」を間違えてたからでした。

ここにso-netホームページへのログオンに必要な
ユーザーIDを書き込んでいたので
はじかれてしまっていたのです。
「ユーザー」が付いてても
「ユーザー名」≠「ユーザーID」がミソでした。
一度設定してつながってしまえば
触る必要がない部分なので
また忘れてしまうでしょう
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
という事で備忘録として記事に
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
接続用ID、ユーザーID、メールアドレスは
so-netのマイページで確認できました。

借りてて良かった無料のWi-Fi
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
最後に、
ホームゲートウェイの設定画面で
パスワードの文字数が
入力した文字数より増えるのは
セキュリティ上の仕様らしく
パスワードの文字数を隠し
推測しにくくしてるみたいです。
昔の記憶をたどっていたら
引っ越し前に使ってた
ホームゲートウェイもNEC製で
同じように文字数が増えてた事を思い出し
原因追及を「ユーザー名」に切り替えたら
すんなり解決できました。
あぁ、良かった良かった
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こんな感じで 2 [こまい組]
今回も繋ぎ記事です![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
今日はαSweetDIGITALですね。

レンズは、MINOLTA 28-80mm 1:3.5-5.6Dです。
キャットタワーに付属してたハンモック、
誰も使わない日々が続いておりましたが
移設したらこまい組が入るようになりました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
今日はαSweetDIGITALですね。
レンズは、MINOLTA 28-80mm 1:3.5-5.6Dです。
キャットタワーに付属してたハンモック、
誰も使わない日々が続いておりましたが
移設したらこまい組が入るようになりました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
タグ:こまい組
こんな感じで [こまい組]
前記事で予告した
ネット回線接続の話は置いといて![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
繋ぎ記事を挟んでおきます![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
荷物の山からEOS10Dを発掘しましたので![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

レンズは、EF50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO です。
カメラ類は外猫軍団の部屋から移動したのですが
まだ安住の地が決まっておらず
整理もままならない状態です。
関東が梅雨入りしたという事で
こちらも急がないとダメなんですが・・・![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
ネット回線接続の話は置いといて
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
繋ぎ記事を挟んでおきます
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
荷物の山からEOS10Dを発掘しましたので
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
レンズは、EF50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO です。
カメラ類は外猫軍団の部屋から移動したのですが
まだ安住の地が決まっておらず
整理もままならない状態です。
関東が梅雨入りしたという事で
こちらも急がないとダメなんですが・・・
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
前の5件 | -