SSブログ

αSweetDIGITAL と α100 の電池 [カメラ]

前記事で最後にチラッと書いた電池の話、
もう少し詳しく書いておきます。

外観がそっくりなこの2台ですが
[右斜め下]底面は[目]
αSweetとα100-1 7.2.JPG
電池の収納方向がガラッと変わってます。
コニミノさんの収納方法の方が
合理的な気がしますが・・・。

電池の拡大写真[右斜め下]
αSweetとα100-2 7.2.JPG
Sonyさんの表記は単位が違ってるので
11.5Whを7.2Vで割って1000掛けたら約1600mAhでした。
コニミノさんの1500mAhよりちょっと大きい数字。
取説上の撮影枚数を比較すると、
αSweetDIGITALの約550枚に対して
α100は約750枚となっており
新しいだけあって省電力になってるのでしょう。

しかし、Sonyさんのこの端子は[右斜め下]
αSweetとα100-3 7.2.JPG
他メーカーと違って独特ですね。

充電器もそれぞれ違う物(当たり前か[たらーっ(汗)]
αSweetとα100-4 7.2.JPG

最後にど~でも良い情報を。
コニミノさんのNP-400はα-7DIGITALも同じ物を使ってます。
他メーカーだとPENTAXのK10D、K20Dも同じ物。
他にもSIGMAやSAMSUNGにも
同じ物を使ってる機種があるみたいです。
同じ物なのでNP-400でK10Dが動きますし
D-LI50でαSweetDIGITALが動きます。
当然充電器も共用可ですから
私はコニミノさんの充電器でD-LI50を充電してます[爆弾]
ついでにちょっと危ない充電器の共用実績を書きますと。
NikonさんのEN-EL3シリーズは、
NP-400とほぼ同じ大きさで
ー(マイナス)端子の位置が違うだけ。
アルミホイルを折って間に挟み
導通するように細工すると
コニミノさんの充電器でEN-EL3が充電できます。
同じようにPENTAXのD-LI50用充電器でも可能でしょう。
NikonさんのMH-18(EN-EL3用)の場合は、
危険度がアップしますが
CANONさんのBP-511シリーズの充電に使えます。
端子位置が微妙で合わせるのが難しいですけど
やってやれない事はない[爆弾]
もし試される時は全部自己責任でお願いしますよ。
保証されて無い使い方ですし事故が起きるかもしれません。
中華物の汎用充電器なんかは
電池を乗せる部分だけそれに合わせて作ってるだけで
充電回路は同じ物ですからねぇ。
これと似たような事してるだけだと思います。
安全なのは純正の専用充電器でしょうね[わーい(嬉しい顔)]
話が逸れちゃったな[あせあせ(飛び散る汗)]


nice!(68)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー