SSブログ

いっちゃん専用猫ちぐら 完成 [里親募集]

屋根の形状を変更したら
ちょっと変な部分が出来ちゃいましたが
なんとか完成しましたよ[わーい(嬉しい顔)]
いっちゃん専用猫ちぐら 8.31.JPG
写真だと目立たないですけど
かなりいびつなドームになってしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]
屋根を塞がずに出入口を付ける方法もあるらしいので
それも試してみたいですね。

で、完成して直ぐに[猫]いっちゃんに進呈したのですが
中に入ってくれませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]
確かに、暑くて中で丸くなる気分じゃないですから
涼しくなるまで放置かも?


nice!(63)  コメント(7) 

猫ちぐらの試作品は今 [里親募集]

まずは、前記事に登場したニャンコの紹介から。
左側は分かりやすいと思いますが[猫]次男君です。
そして右側は[猫]いっちゃんでした[わーい(嬉しい顔)]
[猫]いっちゃんはとっても小柄なニャンコなので
いっちゃん専用猫ちぐらも小さく作ってます。

それでは本題。
講習会で作った見栄えが良かった試作品は、
ニャン達の改修を受けて[右斜め下]こうなってます[たらーっ(汗)]
試作品 8.30.JPG
吊紐は外され、天井の凹みも大きくなってまして
爪とぎしてちぎれた部分に隙間が出来てました。
天井が落ちちゃったら補修するしかないでしょうが
その前に代替品を作っておかないとねぇ[あせあせ(飛び散る汗)]

今日の写真も
*istD + PENTAX-A 35-70mm 1:4
です。


nice!(65)  コメント(12) 

手抜き&足抜き [里親募集]

今日は手抜き&足抜きで[爆弾]
今日の記事用に朝からサクッと[カメラ]
2匹 8.29.JPG

今日の写真は、
*istD + PENTAX-A 35-70mm 1:4
です。
[右斜め下]これはモデルチェンジ後だったと思う




nice!(66)  コメント(9) 

いっちゃん専用猫ちぐら [里親募集]

外径30cmの子猫用には大きいけど大人用には小さい
中途半端な大きさの猫ちぐら、
ある程度編み進めてましたので屋根を作る段階に。
潰れた試作品とは屋根の形状を変えてみました。
いっちゃん専用 8.28.JPG
丸みを大きくしたドーム状にしてます。→ 試作品の写真
先生が作った見本だともっと丸かったかも?
これでも潰れるのならさらに改良が必要でしょうね。

それと入り口部分の下側の編み方が変です。
教えてもらった通りにやってるハズなんですけど
形が変で緩々になっちゃいます[もうやだ~(悲しい顔)]
ここを奇麗に編めるようになったら
かなり見栄えが良くなるんだけどなぁ[バッド(下向き矢印)]


nice!(62)  コメント(10) 

ザブングルのプラモデル [日用品]

この記事は、猫毬 さん向けの手抜きです[爆弾]
記事「おお( ゚Д゚) ウォーカーギャリアか…懐い♪」にコメントを書いた
アイアン・ギアーとザブングルの未組立プラモデルの写真で。
ザブングル 8.26.JPG

中の状態は
ザブングル2 8.26.JPG
オークションで入手した時からコレです。

作るつもりで手に入れたものの
老眼が進んで気力が[バッド(下向き矢印)]
他にもいろいろありますので
機会があったら紹介してネタにしようかと[爆弾]





nice!(67)  コメント(8) 

猫ちぐら [里親募集]

最近[右斜め下]こんなの作ってます。
猫ちぐら1 8.25.JPG
これは、講習会で先生に教えてもらいながら編んだ第一号。
講習会では外径36cmの物をつくるという事で
それが平均的な4kgサイズのニャン用との事でした。
自宅のニャンに合わせてちょっと調整できそうでしたけど
どうせ一つでは足りないですから
まずは標準サイズから作ってみようかと[わーい(嬉しい顔)]
ちなみに、1回2時間×4回の講習で宿題付き、
2か月後にはちぐら完成というスケジュールでしたよ。
この講座を申し込んだ直後に帯状疱疹で通院することになり
ひょっとしたらキャンセルになるかも?なんて思いましたが
なんとか無事に終了しまして[わーい(嬉しい顔)]
今は次の物に手を付けてます。

さて、ちぐらを初めて見たニャン達の様子を[目]
猫ちぐら2 8.25.JPG
新し物好きのニャンが直ぐに集合。
しかし、中に入るやつは居ない[ふらふら]
入るよりも「乗る」「齧る」
猫ちぐら3 8.25.JPG

場所変えたら吊紐に興味が[がく~(落胆した顔)]
猫ちぐら4 8.25.JPG
この日の夕方には見事に吊紐が解かれてました[もうやだ~(悲しい顔)]

そして今は[目]
猫ちぐら5 8.25.JPG
ニャンの重みで天井が凹んできれいなすり鉢状になり
分厚い座布団になってますね[たらーっ(汗)]

今のところ中に入ってるのを見たのは
[猫]キジ子さんと[猫]サブくんだけです。
[猫]いちくんはお腹が邪魔して無理そうだし
[猫]ヨシくんは慣れた隣の古い猫ハウスのほうが好きみたい。
[猫]にーくんは夏は伸びて寝たいタイプだから
今はちぐらには興味がないかも?
現在製作中の物は[猫]いっちゃん専用の小さい物(外径30cm)なので
それが出来たら38cmぐらいのを作ってみましょうか。
うちの男子にはそれぐらいが良さそうなので[わーい(嬉しい顔)]

このちぐらは、ボロボロにされても編み直せば[決定]らしいです。
すでに天井が爪とぎされてボロくなってるので
改修する日も近いかも?


nice!(70)  コメント(15) 

ヤマボウシの実は甘かった [庭木]

前記事の続きです。

[右斜め下]少し拾ってきました。
ヤマボウシの実1 8.24.JPG

前記事にいただいたコメントを見てて
去年までは赤くなる前に落ちてた事を思い出し[あせあせ(飛び散る汗)]
まだ未熟じゃないか?疑惑が湧きましたが
[右斜め下]赤味が強い一番小さな実を
ヤマボウシの実2 8.24.JPG
[右斜め下]Cut[exclamation]
ヤマボウシの実3 8.24.JPG
中が柔らくて潰れ気味ですが[たらーっ(汗)]
柔らかいので熟してるハズ[ひらめき]
という事で爪楊枝でほじって食べてみました。
ヤマボウシの実4 8.24.JPG

実はクリーム状でほのかな甘さがあり
不味くはないですけど
クリームの中に小さな粒々が混じってるので
舌触りは悪いです。
粒々は前歯で挟んで潰せる感触がありましたので
砂ではないでしょうね。
この粒々の感触を気にしなければ
甘さを楽しめそうな気がします。
粒々が残らないように汁だけ集めて煮ると
マンゴー味のジャムができると書いてありましたけどね。
小さな実ではマンゴー感はゼロでした[爆弾]


nice!(69)  コメント(12) 

ヤマボウシの実が落ちてます [庭木]

まだ熟してないような気がしてたのですが
実の落ち方が激しくなりました。
ヤマボウシの実 8.23.JPG
この色で熟してるという事なのでしょうね。
落ちた実でも食べられるみたいなので
虫(ダンゴムシ、ナメクジ)に先を越されてない物を
拾おうと思います[わーい(嬉しい顔)]

nice!(67)  コメント(8) 

EOS20Dはダメでした [カメラ]

まずは前記事のヤマボウシの実です。
まだ[右斜め下]こんな感じで赤さが足りない状態かと。
ヤマボウシの実 8.22.JPG

この写真を出さなかった理由は
左上に写ってるヨゴレですね[もうやだ~(悲しい顔)]
すんなり起動して問題なく使えると思っていたEOS20D、
思わぬところに落とし穴がありました[がく~(落胆した顔)]
お空の雲を写した写真を見ると[目]
EOS20Dの汚れ 8.22.JPG
尋常ではないヨゴレが良く分かるかと。
このヨゴレ、ミラーアップさせてアルコールで拭いてもダメ[もうやだ~(悲しい顔)]
撮像素子をそっくり入れ替えないと直らないような気がします。
残念ですが、分解方法の勉強に使いましょう。


nice!(60)  コメント(4)