SSブログ

電動アシスト自転車のロック類交換 [自転車]

<2019.06.26追記>
ブリジストンの電動自転車で無償点検・改修のお知らせが出てます。
ハンドルロック「一発二錠※1」搭載自転車・電動アシスト自転車の無償点検・改修のお知らせ
2003年~2015年と範囲が広いので、DIYの前に御確認ください。

2週間ぐらい前の事ですが、普段の買い物に非常に重宝していた電動アシスト自転車のバッテリーのロック金具が壊れてバッテリーが外せなくなりました。
キーを入れて押し込みながら反時計回りに回すと、バッテリーをロックしているツメが外れてバッテリーが手前に倒れるようになっているのですが、強く押し込んでみてもゆっくり回してみてもツメが外れずバッテリーが外せません。
キーを回しても金具の中で空回りしているみたいで、中の仕掛けがおかしくなっているのでしょう。
外せないバッテリー.jpg
マイナスドライバーか何かでツメをもち上げて、何とかバッテリーが外せないか挑戦しましたが、
そんな事が簡単に出来たらバッテリーを盗られるわけで、やはりそんな間抜けな構造にはなってません。
仕方が無いので車に自転車を積んで買ったお店(近所のホームセンター)に修理に出そうと持って行ったところ、「修理経験が無いので出来るかどうかわからない」との返事。
じゃあ部品だけ注文して自分で直す事に変更、バッテリーのロック金具とその上のプラスチックカバー(これを壊さないとロック金具の固定ボルトにアクセスできない)の取り寄せが可能かどうか確認してもらう事にしたのが先週の日曜日でした。
月曜日には、「取り寄せ可能、部品代は合計で3500円ぐらい」との返事をいただき、その場で注文、昨日の土曜日に「入りました」の連絡をいただきましたが土砂降りの雨だったので外出は控えて今日取りに行きました。
購入部品.jpg
受け取った部品は上の2袋です。
写真左側は、カギ類一式、この自転車は車輪およびハンドルをロックする鍵とバッテリーをロックする鍵が付いており一本のキーで両方開け閉めできるようになってます。
今回バッテリーのロック金具だけを交換して、バッテリー用と車輪ハンドル用の2本のキーを持ち歩く事になると思っていましたが、そんな不便な事はメーカーが許すはずが無く キーが必要な部品は全部まとめてじゃないと売ってくれませんでした。
このカギ類一式の値段が2980円也。
右側は、プラスチック製のカバーで、こちらは450円、合わせて3430円でした。
カギ類一式.jpg
カギ類一式の袋の中身は、部品類とその取付用ネジ類、キーが3本。
カバー裏側.jpg
プラスチック製のカバーはカバーのみで取付用ネジは入ってませんでした。

それでは交換しちゃいましょう、まずは壊れたロック金具の取り外しから。
ロック金具の固定ボルトにアクセスできるようにプラスチックカバーを破壊します。
この時、プラスチックカバーの固定ネジを曲げないように注意しましょう。再使用できなくなります。
カバー破壊.jpg
ロック金具の固定ボルトには、普段はあまり見かけないT25のボルトが使われてました。
メーカーとしては、この部分は触って欲しくないんでしょうかね。
T25ネジ.jpg
そんなに固く締まってなかったので、使っているうちに緩んで来てたのかもしれないですね。
これからは時々増し締めした方がいいかも。
ロック金具交換.jpg
新しいロック金具を取り付け、バッテリーの取付け取外し具合をチェックして問題なし、固定ボルトをしっかり締めました。
カバーネジ切り.jpg
新品のプラスチックカバーにはネジ溝が無いので、取り付ける前にネジを切っておきます。
その方が、カバーを固定し易いしドライバーも回し易いのできれいにネジが切れると思います。
金具とカバー交換.jpg
ロック金具にプラスチックカバーを取り付けて交換終了。
これで終わりにしても使用上の問題はありませんが、ついでに車輪のロックも新しくします。
キーが一本で済むというのもありますが、車輪のロックも動きが渋くなって来てましたので、壊れる前に交換します。
車輪ロック.jpg
M5の六角ボルト2本で固定してるだけなので簡単そうですね。
ハンドルロック用の金具.jpg
ここからハンドルロック用のワイヤーが延びているので、最初にこのネジ外します。
ハンドルロック用の金具 構造.jpg
ハンドルロック用のワイヤーの付け根は、バネが入っていてバラすと面倒そうなのでそのまま使いましょう。
六角ボルト2本外して車輪のロックを取り外そうとしたら、荷台が邪魔で外れません。
荷台のサドル側の固定ボルトを外して荷台を浮かせましょう。
荷台のネジ.jpg
固定ボルトは六角穴付きボルトが使ってありますね。
反対側は緩み止めナットになってます。
ナットを外してボルトを抜いて荷台を浮かせます。
車輪ロック取外.jpg
車輪のロックが外れました。
新しい車輪のロックを取り付けて、ハンドルロック用のワイヤーを組み付けます。
新車輪ロック.jpg
荷台を戻してボルトナットで固定、これで元通りになりました。
交換終了.jpg
今回の作業時間は1時間ぐらいでした。
特に難しい作業では無いですが、普段使わない工具が必要なのでお店に修理に出した方が気楽かも。
それと、私のように外れなくなるまで使うのではなくて、キーの動きが悪くなったと思ったら早めに交換した方がいいです。
バッテリーが外せないと充電できませんので、バッテリーが底を付いたら 重たい普通の自転車になっちゃいます。




nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

いわちゃん

参考になり後輪固定錠を交換する事が出来ました。
部品は、アマゾンで似て様な物を購入したのですが・・・
自転車から部品外したらネジ固定ブラケット部の形状が違うので加工して取付OKでした。
とにかく、工場で機械締めしていると思うので異常に硬かったです。確かに自転車屋さんでやってもらった方が結果安いかも?って思います。ヤマハの純正パーツを頼むと8000円ほどします。多分他社も同じ部品なので調べれば良かったと思いました。
by いわちゃん (2019-06-22 20:40) 

ぽちの輔

いわちゃん さま
 8年前に書いた古い記事ですけど、
 お役に立てて良かったです^^
by ぽちの輔 (2019-06-22 21:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0