実は前記事の写真もコレだったりします。

MINOLTAさんの古いAFレンズ
 AF 35-70mm 1:4(22)
α7000と一緒に出たレンズとの事なので
25年35年ぐらい前のレンズですね#59120;
当時、F4通しのズームレンズが3本あって
値段のわりに写りが良かったことから
ミノルタの小三元レンズと言われてたようです。
このレンズはそのうちの一本という事で
写りの良さを期待して狙いました。
いつものオクで落札価格100円#59028;
送料をケチってレターパックで送ってもらい
合計620円で私の手元に#59120;
届いたレンズにはカビやクモリが無くとても良い状態。
その上、純正のフードやレンズキャップ付きでこの値段。
今回は大当たりでした#59120;

早速テストした訳ですが
私のαSweetDIGITALがおバカなのか#59139;
ピントを外した写真が多かったです#59142;
でも、まぁ、合えばこんな感じ。

曇り空の室内ではAFも迷っちゃうのでしょう、たぶん。

で、レンズの使い心地ですが。
最短撮影距離が1mなのは不便#59123;
普通に構えてピントが合わず
後ろに下がるケースが多いです。
PENTAX-F 35-70mm が最短撮影距離70cmで
AF NIKKOR 35-70mmだと
最短撮影距離は50cmだし、
その先も勝手にマクロ域に入って
30cmぐらいまで寄れますから
MINOLTAレンズで近づいて撮ろうとすると具合が悪い。
それを吹き飛ばすような画質ならねぇ。
その辺は、天気が良くなってから確認しましょう。

さて、F4通しのこのレンズ。
PENTAX-A 35-70mm 1:4と同じで
ズームさせると絞り羽が動く構造です。
絞り羽の形状が円形絞りではないので
目盛読みで60mm辺りから7角形が出て来ます。
開放F4に設定してたとしても
広角側ではボケに絞りの形が出そう#59143;
ちなみに、PENTAX-Aも60mmから6角形が出て来て
広角側では開放で撮っても絞りの形が出ました(経験済み)
丸ボケが好きな方には不向きなレンズかも?
今のところはそんな感じですね。